当月の日程

1日の流れ

課内活動
音楽教室
講師:中村 真理先生
略歴:東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。卒業後はソプラノ歌手として演奏活動を行う他、エイベックス・アーティストアカデミー 原宿校でヴォイストレーナーとして歌手養成に力を注ぐ。七田式幼児教室の講師、音楽教育用CD制作への協力なども行う。
先生からの一言:自然の音に一緒に耳を傾け、季節ごとの音を楽しんだり、様々なジャンルの音楽や楽器に触れる事で、子供達の持つ柔軟な感性と想像性を大切に育みたいと考えています。
フラッシュカードや楽器を使っての音階や鍵盤のインプット。音楽観賞。体を使ってリズムを感じ、音を聞き分ける耳を育てるリトミック遊びやゲームなど。
音楽の基礎力は、子供達のわくわくした心を通じて培われます。子供たちが自由に音楽を楽しみ、創造していく力をつける手助けができたら嬉しいです。
体育教室
講師:和田 慎吾先生
略歴:小学2年生から地元宇和島で体操を始め、その後高校、大学と体操を続ける。卒業後は社会人体操クラブに所属し、体操選手の傍指導者として従事。2018年10月引退。翌年2019年4月に宇和島に帰郷。2020年4月から「STAR体操教室」を開く。同時に、認定こども園いぶき幼稚園の体育指導専任講師としても活動を行う。
先生からの一言:子供たちが運動を好きになるよう、楽しく指導を行っています。
茶道教室
講師:楠本 慶子先生
略歴:裏千家淡交会宇和島支部(名誉師範・幹事長)、和に親しむ会(会長)。
茶歴、昭和39〜50年。
先生からの一言:日本の総合伝統文化である茶道を通して、楽しく豊かな心を育てたい。
絵画教室
講師:吉田 桃子先生
略歴:
略歴:美術、音楽など芸術に囲まれた環境で育ち、京都芸術大学、芸術表現・アートプロヂュース学科に進学。
その後、東京へ移り住み、7年間、各地の美術館やギャラリーをめぐり、見聞を深める。
2011年より宇和島へ戻り、以降、「べにばら画廊」勤務。
こども絵画教室にも携わる中で、定期的にワークショップを開催。
自身企画の展覧会では、対話型鑑賞にも力を入れている。
先生から一言:ウマイ・ヘタよりも、個性を大切に、幼児期の今でしか描けない絵をのびのびと表現できるようにサポートします。
お絵描き大好き!とみんなが言ってくれるようになったら嬉しいです。
課外活動
〜スポーツクラブ〜
年長児の希望者を対象とした月3〜4回(年間42回)実施
指導者 和田 慎吾先生
毎月火曜日
午後2時保育終了から午後3時までの1時間
欠席等についても直接指導者との連絡手段を用いる
(スポーツ保険加入)
エンゼルランド
令和7年度


令和7年度
エンゼルランド年間予定
新しい年度がスタートしました。
今年度も新しい出会いがあることを、今か今かと楽しみにしているところです。
今年度、第1回目のエンゼルランドは、5月23日金曜日 10:00~11:30 を予定しています。
今年度も事前予約制での受付にて、開催の予定です。改めまして、予約時期につきましては、このホームページにてご案内予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
たくさんの方の参加をお待ちしています。